産後の抜け毛は一時的で必ず回復する
出産後、「シャンプーのたびに髪がごっそり抜ける」「分け目が目立つようになった」と悩む方は多いですが、これはほとんどの場合、心配いりません。美容師として20年以上、たくさんのママさんを担当してきましたが、産後の抜け毛は一時的な生理的現象であり、適切なケアで必ず回復します。
なぜ産後に抜け毛が増えるの?
妊娠中は女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が増えるため、髪の成長期が長く保たれ、抜け毛が減ります。しかし、出産後にホルモンバランスが急激に元に戻ることで、休止期に移行する毛が一気に増え、抜け毛が増加します。
これは「分娩後脱毛症」と呼ばれる自然なサイクル変化で、体が正常に戻っている証拠でもあります。
抜け毛のピークと回復時期
一般的に、産後2〜4ヶ月頃から抜け毛が増え始め、6ヶ月前後でピークを迎えます。その後、ホルモンバランスと共に毛周期が整い、1年以内には自然と回復していきます。
つまり、焦らず「今は回復の途中」と捉えることが大切です。
よくある誤解と注意点
- 授乳や育児によるストレスでさらに抜け毛が増えることがあるが、一時的なもの
- 過剰なマッサージや強いブラッシングは逆効果
- 無理なダイエットや睡眠不足も回復を遅らせる原因になる
産後の髪と頭皮ケアのポイント
- 刺激の少ないアミノ酸系シャンプーを使用
- ドライヤー前に頭皮用トニックや美容液で保湿
- タンパク質・鉄分・亜鉛を意識した食事
- 無理せず睡眠と休息を確保する
特に、産後は皮脂量が減りやすく頭皮が乾燥しやすいため、スカルプ美容液やミストでの保湿ケアを取り入れると効果的です。
美容師からのアドバイス
サロンで実際に多くの産後ママを見てきましたが、「いつの間にか元に戻っていた」と感じる方がほとんどです。産後の抜け毛は一時的で、毛根が死んだわけではありません。
焦らず、頭皮と体をゆっくり整えることが、最も確実な回復への近道です。
まとめ
産後の抜け毛はホルモンバランスによる一時的な変化で、ほとんどの方が半年〜1年で自然に回復します。大切なのは、正しいケアと生活習慣を保ち、安心して見守ることです。
「抜け毛が止まらない…」と不安になっても、焦らずコツコツ続けることで必ず健康な髪が戻ってきます。
執筆:Dolce(美容師歴20年以上)
現場で3万人以上の髪と頭皮を見てきた経験から、「年齢を重ねても美しい髪でいられる方法」を発信しています。


コメント