【美容師歴20年が厳選】シャンプーも洗顔もいらない?“皮は一枚”の本質で選ぶ洗浄剤ベスト10+番外編
こんにちは、Dolceです。「皮は一枚」という本質から、私たちの体は頭・顔・体で分かれているのではなく、ひと続きの“皮”で守られています。だからこそ、毎日使う“洗うもの”は部位ではなく中身(成分)で選ぶべき。この記事では、ネットで買える実在アイテムの中から、成分的に全身へ転用しやすい市販品をプロ目線で厳選しました。
ランキングの前提条件
- シャンプー/洗顔料/ボディソープ混在で比較(「全身OK」を売り文句にしている商品は除外)
- 商品数が膨大なため、美容師Dolceの独断と偏見で選定
- すべてネットで購入できる実在商品が対象(本文に購入サイト名は明記しません)
- 1〜3位は¥3,000以上の“サロンでも使える”本格派を優先
✅ Dolce流「全身OK」洗浄剤の選び方(超重要)
- 主洗浄基剤がアミノ酸系(ココイル◯◯/ラウロイル◯◯) or ベタイン系中心
- 強洗浄(ラウレス硫酸・ラウリル硫酸・オレフィンスルホン酸など)が先頭に来ない
- 保湿補助(グリセリン/PCA-Na/アミノ酸/セラミド 等)が入っている
- 重いオイルの“膜残り”が少ない(ヌルつきにくい)
- 弱酸性寄り・低刺激寄りで家族共用しやすい
🏆 Dolce流 ベスト10洗浄剤ランキング
🥇 1位:uruotte ナチュラルシャンプー(無香料)
主な洗浄成分:ココイルグルタミン酸TEA/ベタイン系|弱酸性・無香料|“削らずに落とす”の王道。
▶ 推しポイント:顔→ボディ→頭皮の順でも違和感少なく、泡質・すすぎ性のバランスが非常に良い。
🥈 2位:ETVOS モイストシャンプー
主な洗浄成分:ココイルグルタミン酸TEA/ベタイン系|きめ細かい泡で摩擦レス。つっぱらない洗い上がり。
▶ 推しポイント:顔まわりの乾燥・カラー毛のパサつきが気になる人に好相性。
「ポイント10倍 10月5日」エトヴォス モイストシャンプー シャンプー(本体) 230ml シャンプー アットコスメ 正規品 ヘアケア
「ポイント10倍 10月5日」エトヴォス モイストシャンプー シャンプー(本体) 230ml シャンプー アットコスメ 正規品 ヘアケア
🥉 3位:haru kurokami スカルプ
主な洗浄成分:ココイルグルタミン酸TEA/ココイルメチルアラニンNa ほか|弱酸性・ノンシリコン・すすぎ性◎。
▶ 推しポイント:時短一本化に。予洗い+泡で包むで十分落ちる。
4位:THE PUBLIC ORGANIC スーパーポジティブ
主な洗浄成分:ラウロイルメチルアラニンNa/ココイルメチルタウリンNa/ココイルグルタミン酸TEA|繊細な泡で摩擦レス。
▶ 商品詳細はこちら
5位:MARKS&WEB ハーバルアミノシャンプー(ラベンダー/ローズマリー)
主な洗浄成分:アミノ酸系+(一部)石けん由来の泡切れ|香りの選択肢も豊富、泡切れが早く残留感が少ない。
▶ 商品詳細はこちら
6位:JINO アミノボディソープ
アミノ酸系主体の“削らない”ボディ用。顔にも流用しやすい質感。
▶ 商品詳細はこちら
7位:カウブランド 無添加シャンプー(うるおいケア)
ミニマル処方の入門一本化。家族共用に向く。
▶ 商品詳細はこちら
8位:M-mark 柚子ボディソープ
アミノ酸石けん寄りのさっぱり系。泡切れ早く、残留感が少ない。
▶ 商品詳細はこちら
9位:カウブランド 無添加 泡のボディソープ
泡で出る=摩擦レス。セラミド系の保湿補助で“削らない”洗い。
▶ 商品詳細はこちら
10位:キュレル 潤浸保湿 泡洗顔料
顔起点の弱酸性泡。デリケート肌の全身転用に相性が良い。
▶ 商品詳細はこちら
🧴 補足コラム:アミノ酸石けんシャンプーは“石けん”とは別物
「石けんシャンプー=アルカリが強くてきしむ」という印象は正しい面があります。従来の石けん(脂肪酸ナトリウム/pH9〜10)は、キューティクルを開かせやすく、石けんカスの残留も起こりやすい。一方でアミノ酸石けんシャンプーは、主基剤がアミノ酸由来(ココイル◯◯/ラウロイル◯◯)で、pHも多くが弱酸性〜中性。つまり“石けん風の泡切れ”を持ちつつ、肌と同じ領域で“削らずに落とす”中間的な存在です。
選ぶ際は成分欄の先頭が「ココイル◯◯」「ラウロイル◯◯」「◯◯ベタイン」などのアミノ酸系・ベタイン系であることを確認し、「石けん素地」「カリ石けん素地」が補助的な位置なら◎。これなら顔・体・頭皮まで毎日の全身一本化にも向きます。
🌿 番外編:ハーブマジック スキャルプクリアソープβ(ベータ)
“スキャルプ=強洗浄”ではなく、「保湿で浮かせて落とす」発想。アトピー肌でも使えるよう設計され、デキストリン(トウモロコシ由来の糖質)が“洗いながら潤す”をサポート。実際にサロンでも洗顔用として購入される方がいるほど、顔~頭皮への転用相性が高い一本です。
▶
送料無料 フォードヘア化粧品(MIAN) HM ハーブマジック スキャルプクリアソープβ(ベータ) シャンプー 250mL
使い方のコツ(全アイテム共通)
- 予洗い1〜2分(38〜40℃)で汚れの7〜8割は落ちる
- 泡で包む(こすらない) → すすぎは“洗い時間の2〜3倍”
- 毎日1回で十分(足りない日は予洗い+泡置きで対応)
まとめ
“皮は一枚”。だからこそ、部位で分けるのではなく成分で選ぶのが正解。アミノ酸系・ベタイン系を軸に、「落とす力」と「破壊する力」を混同しない洗い方を習慣化すれば、肌と髪は確実に応えてくれます。
🪄 Dolce’s Message
高級な美容液やトリートメントの前に、まず“洗うもの”を見直しましょう。
今日から“削らずに落とす”に切り替えるだけで、肌も髪も変わり始めます。
“`0
コメント